ジセレカ製品サイト|フィルゴチニブ医療関係者向け情報サイト

関節リウマチ TOPへ
会員登録 ログイン
  • 潰瘍性大腸炎TOP
  • 疾患・診断・治療
  • JAK-STATの
    メカニズム

    JAK-STAT経路・機能

    • 炎症の発症経路
    • サイトカイン・シグナル伝達とJAK-STAT経路
    • JAKのペアリング
    • バランスのとれたJAK-STATの機能
    • 潰瘍性大腸炎におけるJAK-STATの経路

    UCエキスパートによる解説動画

    • IBDの病態とJAK-STAT経路の役割
    • 潰瘍性大腸炎の治療体系とJAK阻害剤の役割
  • ジセレカについて

    • ジセレカの作用機序
    • ジセレカの特徴

    臨床成績

    • 中等症から重症の活動性潰瘍性大腸炎患者における国際共同第Ⅱb/Ⅲ相試験(SELECTION試験)寛解導入期

      • 試験概要
      • 有効性
      • 安全性
    • 中等症から重症の活動性潰瘍性大腸炎患者における国際共同第Ⅱb/Ⅲ相試験(SELECTION試験)寛解維持期

      • 試験概要
      • 有効性
      • 安全性
    • ジセレカ解説動画

  • DI情報
  • イベント情報

    • Web講演会
    • 学会共催セミナー
    • イベント総合案内
  • 診療サポ―ト情報
  • メディカル
    ニュース
会員登録 ログイン
  • 潰瘍性大腸炎TOP
  • 疾患・診断・治療
    • JAK-STAT経路・機能

      • 炎症の発症経路
      • サイトカイン・シグナル伝達とJAK-STAT経路
      • JAKのペアリング
      • バランスのとれたJAK-STATの機能
      • 潰瘍性大腸炎におけるJAK-STATの経路

      UCエキスパートによる解説動画

      • IBDの病態とJAK-STAT経路の役割
      • 潰瘍性大腸炎の治療体系とJAK阻害剤の役割
      • ジセレカの作用機序
      • ジセレカの特徴

      臨床成績

    • 中等症から重症の活動性潰瘍性大腸炎患者における国際共同第Ⅱb/Ⅲ相試験(SELECTION試験)寛解導入期

      • 試験概要
      • 有効性
      • 安全性
    • 中等症から重症の活動性潰瘍性大腸炎患者における国際共同第Ⅱb/Ⅲ相試験(SELECTION試験)寛解維持期

      • 試験概要
      • 有効性
      • 安全性
    • ジセレカ解説動画

  • DI情報
      • Web講演会
      • 学会共催セミナー
      • イベント総合案内
  • 診療サポート情報
  • メディカルニュース
関節リウマチTOPへ

ログアウトしますか?

はい
  1. TOP
  2. 潰瘍性大腸炎TOP
  3. メディカルニュース

メディカルニュース

  • NEW
    会員専用コンテンツ

    IBD News & Views

    患者と医療提供者ではIBD寛解の定義が異なる

    患者報告による炎症性腸疾患(IBD)の寛解は、患者報告アウトカム(PRO)や医師による全般的評価(PGA)で定義された寛解と必ずしも一致しない
    メディカルニュース
  • 会員専用コンテンツ

    IBD News & Views

    潰瘍性大腸炎:新たなAIモデルにより疾患活動性の内視鏡所見による分類の標準化が可能になるかもしれない

    潰瘍性大腸炎(UC)患者から得られた内視鏡画像を正確に評価できる新しい人口知能(AI)モデルの開発について報告している。UCに対する内視鏡評価は観察者内・観察者間で大きな変動を伴うことが示されており、このような変動をなくすAIを用いた技術により、MESによるUC重症度の評価が最適化・標準化される可能性が示唆されている。
    メディカルニュース
  • 会員専用コンテンツ

    IBD News & Views

    潰瘍性大腸炎の治療目標としての組織学的寛解の妥当性を再考する

    内視鏡的寛解を達成している潰瘍性大腸炎(UC)患者において、組織学的活動性の徴候は、臨床的再燃のリスクに影響を及ぼさないことが大規模の前向き研究で明らかにされ
    メディカルニュース
  • 会員専用コンテンツ

    IBD News & Views

    IBD患者を対象とした研究からCOVID-19罹患後症候群の原因が示唆される

    炎症性腸疾患(IBD)患者を対象とした新たな研究により、腸管におけるウイルス抗原の残存が、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患後症候群の一因である可能性
    メディカルニュース
  • 会員専用コンテンツ

    IBD News & Views

    ステロイド使用は一部のUC患者において再燃リスクの上昇に関与する

    新たな単一施設後ろ向き解析によると、組織学的活動性が認められる潰瘍性大腸炎(UC)を有し、Mayo内視鏡スコア(MES)が0または1で、ステロイド使用歴がある患者は、臨床的再燃のリスクが上昇
    メディカルニュース
  • 会員専用コンテンツ

    IBD News & Views

    細菌叢に対する食事の影響は現実的で幅広い

    食物繊維は、腸内細菌叢の構成だけでなく、細菌叢によって産生され、健康状態に影響があるアミノ酸を含む幅広い代謝物の産生にも影響を及ぼす
    メディカルニュース
  • 会員専用コンテンツ

    IBD News & Views

    高齢発症UCではステロイドの有効性が低下する

    高齢発症潰瘍性大腸炎(UC)患者では、若年発症UC患者と比較して、ステロイド大量静注療法の有効性が低いことが、約500例のデータから判明した。
    メディカルニュース
  • 会員専用コンテンツ

    IBD News & Views

    潰瘍性大腸炎:ドナー由来の細菌株からFMT(Fecal Microbiota Transplantation)の効果が予測される

    マウスモデルに患者由来細菌株を定着させた研究において、ヒトドナー由来細菌株のOdoribacter splanchnicus (O. splanchnicus)に、潰瘍性大腸炎(UC)に対する便細菌叢移植療法(FMT)
    メディカルニュース
  • 会員専用コンテンツ

    IBD News & Views

    IBDの分類はアップグレードが必要である

    炎症性腸疾患(IBD)の現在の臨床的分類方法は最適とはいえず、クローン病(CD)と潰瘍性大腸炎(UC)という大まかなカテゴリーを超えた改訂を行えば
    メディカルニュース

GILEAD エーザイ株式会社 EAファーマ株式会社

ジセレカ製品サイトをご覧いただきありがとうございます。
これより先は、外部サイトとなります。

この先のコンテンツをご覧になりますか?

はい

ジセレカ製品サイトをご覧いただきありがとうございます。
これより先は、外部サイトとなります。

この先のコンテンツをご覧になりますか?

はい

ジセレカ製品サイトをご覧いただきありがとうございます。
これより先は、外部サイトとなります。

この先のコンテンツをご覧になりますか?

はい
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© 2022 Gilead., Eisai Co., Ltd., EA Pharma Co., Ltd. All rights reserved.
GILEAD Eisai EAファーマ株式会社

医療関係者の皆様へ

本サイトはギリアド・サイエンシズ株式会社、エーザイ株式会社、EAファーマ社が共同運営する医療関係者向けサイトです。
このサイトで提供している情報は日本国内で販売している医療用医薬品等に関する情報を医療関係者(医師・薬剤師・看護師等)の皆様に情報提供することを目的として作成されています。

医療関係者ではない方はこちらをご覧ください。
ギリアドのコーポレートサイトに遷移します。

※このサイトでは、コンテンツ向上や、サイトの改善のためにCookieを利用しています。サイトを利用することで、Cookieの利用に同意するものとします。

医療関係者の方

製品に関する添付文書や、インタビューフォームなどをご利用いただけます。

医師
薬剤師
看護師
その他医療関係者

medパス会員の方

本サイトではmedパスの会員システムを採用しております。
medパスにてログインいただけますと、医師向けの会員限定のコンテンツを閲覧いただけます。
medパス※1にてアカウントをお持ちの方はログインボタンにお進みください。アカウントをお持ちでない方は新規登録からお進みください。

  1. medパスとは複数の医療サイトで共通して利用可能な「医療関係者の共通ID」です。
medパスでログイン
medパスに新規登録
免責事項

1: 当コンテンツを複写、複製、印刷することは禁止されています。

2: すべての情報は「現状のまま」提供されるものであり、ギリアド社及びEAファーマ社が、当コンテンツの情報の正確さを保証するものではありません。

3: 当コンテンツで得られた情報の利用により、閲覧者または閲覧者が所属する団体等において不都合、不利益または損害などが発生することとなっても、ギリアド社、EAファーマ社は一切の責任を負いません。

4: 当コンテンツで掲載されている情報については、ギリアド社、EAファーマ社は問い合わせ等を受け付けていません。

5: 当コンテンツは、未承認薬または適応外使用に関する広告活動の禁止の趣旨を考慮の上、医学・薬学の専門家が科学・医学の進歩について知る権利の重要性に鑑みて提供するものであり、閲覧者の購入意欲を昂進させる意図は有していません。

この先のコンテンツをご覧になりますか?

はい